海のクローバー

読書感想文や、咲-Saki-を中心に「ものを読んで思うこと」少しずつ綴りたいと思います。

【読書感想文】満願 / 米澤穂信

今回は、今私が最も敬愛する作家

米澤穂信さんの『満願』の感想です。

 

個人的には古典部シリーズが大好きですが、

このミステリーがすごい!」を受賞した

米澤穂信作品の最高傑作だと思っています。

 

短編集なので読みやすく、米澤作品の味を感じてられる作品だと思います。

この作品の魅力を挙げるならば・・・

 

①読み終えた時の「苦さ」

後味がすっきりではないものが多いので苦手な方もいるかもですが、この苦みが米澤作品の大きな魅力です。

 

②謎解きではないミステリー

謎解きとしては難易度も高くなく、物語として読める作品です。むしろ謎解き要素が少なく、どれもある1点に気づきいた時、「わかちゃった感」のでる構図です。推理ばかりではないミステリーというものを感じられる秀作です。

 

③テーマは「強い願い」。ただし主人公ではない。

誰かの強い願いが叶う=満願、をテーマに据えてた短編でしょう。6つの短編はそれぞれ主人公が違いますが、その「願いの成就」は主人公のものとは限りません。むしろ敵うものはすべて主人公の願いではありません。主人公の願いは叶わず、そことは別のところではたらく他社の意思・願いが叶う光景をみる、だからこそ主人公視点で見ることになる読者には「苦み」が漂います。

 

個人的には「万灯」・「満願」の2つがイチオシです。

初めて読んだ時は、満願のラスト、真意が分かった時はちょっと震えました。

全話バッドエンドです。

以下、簡単なあらすじから(核心のネタバレはありません)。

 

【1】夜警

主人公は交番長。DV夫が家で暴れているという通報を受けて現場へ急行した際に、指導に当たっていた新米警察官が犯人に刺され殉職した。彼はなぜ死ぬことになってしまったのか、その裏に隠れていた真相とは?

警察ものですが、捜査して犯人をみつける話ではありません。主人公が、新米警察官の一連の行動を振り返る中で真相に思い当たるお話です。

 

【2】死人宿

2年前に突然失踪した元恋人が温泉宿で女将をしていると聞き駆けつける主人公。そこは自殺志願者が最期を求めて訪れることで有名な温泉宿だった。温泉内で発見された遺書から、主人公と女将は宿泊客の誰が自殺を推理する。

 

【3】柘榴

誰もがうらやむ美女と定職につかずろくに家に戻らない夫が離婚をすることになり、中学生の娘二人の親権がどちらのものになるかの協議(裁判)がされる。娘たちの選択と協議の行方は?とても短いお話です。

 

【4】万灯

主人公はバングラディッシュに派遣され、天然ガス採掘のルート確保に奮闘する商社マン。ガス採掘候補地と都心部を結ぶ要所に拠点を設置するため、村の有力者と交渉にあたるが、交渉は難航。設置に賛成する別の有力者が提示した条件は、反対派の有力者を殺害するというものだった。

推理要素はほぼないものの、現地の情勢が緻密に取材されて情景が浮かびます。イチオシです!

 

【5】関守

主人公は都市伝説系の雑誌掲載の取材のため、死者が多発している峠へ向かうライター。峠の近くにあるドライブインの老婆から、それぞれの事故で死亡した人たち話を聞く中で、その事故の真相が明らかになる。「世にも奇妙な物語」的なお話です。

 

【6】満願

主人公は弁護士。学生時代の下宿先の奥様を弁護するも、有罪が確定。夫の作った借金の取り立てに来た男を殺害したことは本人も犯行を認めていたが、正当防衛を争点に量刑を軽くする戦いは続けられる見込みはあったのに、彼女は控訴をしなかった。刑期を終えた彼女が出所する日、事件・裁判を振り返り、主人公は思いもしない彼女の真意に気が付くのであった。

f:id:gohshi504:20170506221704j:plain

 

全体を通して

上記で書いたように、本作は米澤作品らしい「苦み」を感じる作品たちでした。その苦みをもたらすのは、主人公ではない他者の「願い」とその成就による部分が大きいように思います。“あまたの意思が織りなす綾、これを世界という”のだと強く感じました。

 

そして、謎解きというほどではないミステリー。ちょっとしたことに気づきさえすれば真相にはたどり着けますし、その伏線も不自然でなく、かつそこそこわかりやすい。特筆したいのは、その伏線が主人公の解釈に上手く紛れ込ませている(もちろんアンフェアでない範囲で)ところでしょうか。独白や回想に虚偽があってはならないのがミステリーの鉄則ですし、本作だけが使う特別な仕掛けとは言いませんが、それがきれいだなと感じます。

 

さらに言えば、ミステリーとは探偵が事件の真相を突き止めるものだけではないということです。米澤作品は所謂「日常の謎」にカテゴライズされるものが多く、本作もその一つと言えるでしょう。米澤作品、氷菓シリーズ「愚者のエンドロール」中にこんな言葉があります。

「登場人物にはわかりきったことでも、観客が謎に悩みさえすればそれでいいとは思いませんか?」

トリックがいかに簡単でも、伏線がふと気付けるようなことでも、読み手がその謎に惑わされるストーリーならば、それはミステリーなのだと思います。ですから、本作の中で主人公と一緒に探偵的に推理しながら読む雰囲気の話は2つほど。ただ、他の4話も疑問を推論しつつ読める物語です(だからこそミステリーの分類なのだけれど)。

 

また、どれも現実味のある話でした。別段ニュースとして取り上げられてはいないが、これはノンフィクションですと言われても、そうかなと思える話です。交番勤務の警察官の動きにしろ、バングラデシュの様子などよく取材されているなと。

 

以下、ネタバレありで感想を。未読の方はご配慮下さい。

 それぞれの「願い」を軸に思うことをつらつらと。

続きを読む

咲-Saki-掲載コマ数ランキング 第23回:シノハユ3巻まで

咲-Saki-の登場人物の掲載コマ数を集計してみました。

第23回目の今回は、本編11巻+阿知賀編6巻+咲日和3巻+シノハユ3巻までの累計です。

f:id:gohshi504:20180107211349j:plain

 

集計のルールについては第1回をご参照下さい。

clover504.hatenablog.com
シノハユ3巻は、はやりが病室のまふふに遭遇するところ~小6の松江大会決勝戦開始まで。

さっそくランキングです。

続きを読む

咲-Saki-掲載コマ数ランキング 第22回:咲日和3巻まで

咲-Saki-の登場人物の掲載コマ数を集計してみました。

第22回目の今回は、本編11巻+阿知賀編6巻+咲日和3巻+シノハユ2巻までの累計です。

f:id:gohshi504:20170409143354j:plain

 

集計のルールについては第1回をご参照下さい。

clover504.hatenablog.com

咲日和3巻は15のストーリーが収録。

さっそくランキングです。

続きを読む

咲-Saki-掲載コマ数ランキング 第21回:本編11巻まで

咲-Saki-の登場人物の掲載コマ数を集計してみました。

第21回目の今回は、本編11巻+阿知賀編6巻+咲日和2巻+シノハユ2巻までの累計です。

 

f:id:gohshi504:20170402165015j:plain

 

集計のルールについては第1回をご参照下さい。

clover504.hatenablog.com
本編11巻は、準々決勝大将戦:後半戦東2局~準決勝先鋒戦の開始直前まで。

さっそくランキングです。

続きを読む

咲-Saki-掲載コマ数ランキング 第20回:シノハユ2巻まで

咲-Saki-の登場人物の掲載コマ数を集計してみました。

第20回目の今回は、本編10巻+阿知賀編6巻+咲日和2巻+シノハユ2巻までの累計です。

 

f:id:gohshi504:20170319144814j:plain

集計のルールについては第1回をご参照下さい。

clover504.hatenablog.com
シノハユ2巻は閑無の小4時代~小5時代の松江大会終了、夏祭りまで+はやりの小2時代:バス停で春日井真深に助けられるところまで。

さっそくランキングです。

続きを読む